せっかく福岡来たなら福岡市美術館へ行ってみりぃー
- 奥田 博子
ぽかぽか陽気も増え、お天気の時は汗ばむほど。
一気に春になりましたね。
つい、こないだまで寒い寒いと言っていたような・・・。
暖かくなるとちょっと外にでも、出かけようかという気持ちになりますよね。
今回は、福岡来たなら!です。
福岡といえば、友達など県外から来た時に連れて行くとしたら、
お買い物か食事?になりがちです。
そのほかのスポット、どこかいいところないかなーと考えました!
博物館や美術館好きの私としては、美術館いいかも!と。
福岡県には福岡市美術館、福岡県立美術館、福岡アジア美術館、福岡市博物館、
太宰府の方まで行くと、九州国立博物館など多くの美術館、博物館があります。
中でも、おすすめするなら福岡市美術館です。
福岡市美術館は、福岡県・福岡市内にある重要文化財を含む茶道具や近代画家の作品など、
数多く収集・保存されています。
福岡市美術館は立地がとてもよく、市の中心部、舞鶴公園と大濠公園に隣接しており、
自然に囲まれた環境にあります。
公園で散策後、美術館を楽しむことができ、癒しの空間です。
また、中央区に位置しているのでアクセスも良く、地元の人だけでなく、
観光客にも利用しやすい場所にあります。
福岡市美術館のコレクションも近現代日本画や洋画、西洋美術など、
幅広いジャンルの作品が数多く展示されています。
常設展のみならず、特別展も定期的に開催され、国内外のアーティストの作品が並びます。
行くたびに新たな発見があり、興味をそそられます。
その他には、教育プログラムやワークショップも充実しています。
ワークショップなど参加したことはありませんが、毎年、福岡市中学校美術展なども開催され、
福岡市内の子どもたちの多種多様な作品を観ることもできます。
美術館の建築自体も魅力的です。
1979年に開館し、6年の改修工事のあと2019年にリニューアルオープンしました。
レストランやカフェ、情報コーナーなど訪れる人々が快適に過ごせる空間となっています。
各県に素敵な美術館はたくさんありますが、ここは独自の建築でノスタルジックな気分を味わうことができます。
訪れるたびに新しい発見がある福岡市美術館は、ぜひ一度足を運んで欲しいスポットです。
宜しくお願いいたします。