くいだおれローカルスポットのご案内
- 齋藤 綾乃
- SDGs
こんにちは!(*’▽’)
今年は、小雪舞う寒さから一転、小春日和を通りこして一期に初夏がきてしまったようですね。
この季節は、1日の気温差もあり、毎日の体調管理も難しいですが、
さらに毎朝「今日は何を着ていこうか・・・?」っと悩んでおります。
気候が良くなると、お出かけシーズン到来ですね(*‘∀‘)
今日は、進学・就職等へ「福岡市」に来られた方に、
「せっかく福岡へ来たならココに行って食べてみらんけん!」
くいだおれローカルスポットのご案内です♪
まずは、早起きは三文の徳!っという事で、
朝ごはんは、糟屋郡粕屋町にある古民家パン屋「YORIMICHI」へGO!
近隣に駐車場もあり、古民家の店内には季節の素材を生かした惣菜パンからドーナツ系・
スイーツ系もたくさんあり、美味しそうなパンで溢れてます!
目移りしながらどれにするか迷います・・・
さらに、こだわりのドリンクにシェーク等々、すでに朝から満足満腹の予感✨
こちらは、イートンスペースも数席あり、四季のお庭をみながら、食べれるのもおすすめです!
次は「海の中道海浜公園」で広大な公園を自転車でまわって、動物さんとふれあいながら、過ごすもよし、
はたまた両サイドに広がる海を満喫しながらの志賀島一周のドライブコースもいいですね♪
昼食は志賀島方面の西戸崎にある「金印ドック」もいいですが、
その近隣にある「麺屋 伍利羅」がおすすめ!
大将の元気な笑顔と接客も素敵で、食券の中にある学生さんを応援する
「俺が奢っちゃぁ券」のかっこいい大人のはからいチケットがあるのも、なんとも大将の漢気を感じます!
さらに博多豚骨醤油ラーメンも美味しくて、チャーシューも美味しくて♪( *´艸`)
中でも私は「ジェノバラーメン」「油そば」がお気に入りです。
食べながら味変もでき、追い飯もうまし!一度食べたらまた行きたくなりますよ~!
・・・っと言う事で、夕方になってきたら、
西鉄香椎駅近隣にある創作料理と串カツ屋「ZENKAI」や、酒とメシ「トンキー」が超おすすめです!
両店とも若い大将のやはり元気な笑顔と、接客が気持ちよく居心地がいいお店です。
「トンキー」はメニューがその日の食材を生かした日替わりメニューなので、
同じものに出逢えるかどうかも楽しみの1つです!
食材やお料理を楽しみながら追及する姿勢も押しポイントです!
どのお店も大好きすぎて紹介しきれないですが、
こんなに1日食べまくりのローカル的な福岡市くいだおれはいかがでしょう(^o^)/
ぜひ、福岡市に来たら足を運んでみて下さいね♪
福岡でアフター充実のリフォーム、リノベーションなら!
パワーハウス