ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

耐震の家にしたい!そのような方に耐震リフォームを解説します!

  • マメ知識
家の耐震性に不安を感じており、耐震リフォームを行いたいとお考えの方は多いのではないでしょうか。
日本は地震が多い国なので、入念な対策を行っておくことが安心につながります。
この記事では、耐震リフォームについて福岡の専門家が解説しますので、ぜひ参考にしてください。
 

□耐震リフォームが必要な理由は?

住宅は年々性能がアップしているので、耐震リフォームは不要なのではないか、とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、まずは耐震リフォームの必要性を紹介します。
 
大地震は、いつどこで発生するか予想できないですよね。
地球の表面は、複数のプレートが存在しており、そのプレート同士がぶつかることで地震が起こります。
日本では4つのプレートがぶつかり合うので、日常的に地震が発生しています。
そのため、いつ発生するかわからない大地震に備えて、耐震補強を行っておくことが大切です。
 
現在は、耐震基準として1981年に定められた新耐震基準が重要視されています。
一方で、これ以前に建てられた建物は、旧耐震基準に基づいてつくられています。
そのため、現在築30年以上の住宅やマンションは、特に注意が必要です。
 

□耐震リフォームの内容は?

耐震補強の重要性が分かったところで、耐震リフォームによって行われる工事について解説します。
補強計画や現在の住宅の状態により施工方法は異なりますが、主な内容を解説します。
 
まずは、基礎の補強です。
例えば、建物が乗っているコンクリートにヒビが入っていないかを確認し、入っている場合はその補修を行います。
 
次に、壁の補強を行います。
木造住宅の壁を剥がすと、地面に対して水平・垂直な柱や梁のほかに、「筋交い」と呼ばれる斜めの部材が入っています。
このおかげで、建物の四角形の構造が崩れにくくなっています。
 
この筋交いを2本、バツ印のように入れると、より強度が増します。
また、構造用合板という壁材を使用すると、耐力壁と呼ばれる揺れに強い住宅になります。
 
壁に続いて、土台の交換や修復です。
家が古くなると、この土台の部分にシロアリが発生して、腐食が起きている場合があります。
シロアリの駆除や防蟻処理を行い、土台を修復することで家の耐震性を保てます。
 
最後に、屋根の葺き替えです。
陶器瓦や泥ぶき屋根などは、軽量の屋根に葺き替える事で、耐震性が向上します。
 

□まとめ

この記事では耐震リフォームの必要性と、具体的な工事内容を解説しました。
長くにわたって住みやすいマイホームを維持するためには、地震対策が必要不可欠です。
福岡で耐震リフォームをご検討中の方がいらっしゃれば、ぜひ一度弊社へご相談ください。
PROFILE

この記事を書いたスタッフ