リノベーション工事のポイントは柱の生かし方
- 永田 諒士
- 現場レポート
今回の大規模リノベーション工事のポイントは、
廊下を挟んで二部屋だった部屋を、大きなLDKにするということです。
その工事をする上で大きな課題となったのが、どの柱が抜けるか、またどの柱を絶対に残さないといけないのかということです。
抜けない柱をどのように生かすかというのは、
間取り変更を伴うリフォーム工事においての提案部分で大きなポイントになります。
今回の抜けない柱は一体どこだと思いますか?
あえて正解は教えません(笑)
ヒントになるかどうかは分かりませんが、
抜けない柱をどのように利用するのかという一例をご紹介します。
まずは、ひねりなしですが、そのままにするです。
これは廊下などの狭いスペースや階段の壁にあったり、また間取り変更予定の中央にあったりと、
工事がしにくい中途半端な部分があげられます。
そのままにして見せ柱にするのに、塗装をしたり、囲ってその部分に棚をつけたりとした使い方もあります。
次におそらく最も多い使い方かと思いますが、ドアの横壁にして隠すやり方です。
取れないならその部分を部屋の出入り口として設定し、そこから使いやすい間取りを考えるという方法です。
抜けない以上はそれを基準にする、シンプルな解決方法だと思います。
そしてもう一つは、造作のクローゼットの柱にしたり、カウンターの壁にしたりといった、
部屋の中の収納スペース等にして生かす方法です。
主に出入り口にしにくい外壁よりの柱に使われることが多いケースです。
さて、今回はどのような使い方しているでしょうか?
—————————————————
福岡でアフター充実のリフォームなら!
只松建設ホールディングス・パワーハウスへ 相談ください!
ホームページ:https://www.pw-r.jp
お電話:0120-41-5424
LINE:http://lin.ee/gDwaAjr
お気軽にご相談してください♪
—————————————————