ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

いつも以上に気合の入ったマンションリノベーションの工程

  • 藤田 雄也
  • 現場レポート

本当に年々月日か経つのが、早く感じるようになりました。

もう一年がたちますね。

制服にコートだけでは寒いので、ヒートテックは必需品ですね。

 

私はここ最近マンションのリノベーションに携わらせて頂く事が多いので、ブログは必然的にマンションの紹介になってしまいます。

今回もリノベーション工事の一連の流れをお話しします。

 

 

まずは、リフォームとリノベーションの違いはご存じでしょうか?

リフォームは英語では「reform」と書き、

日本語に訳すと、改善・改良という意味があります。

老朽化した建築物を新築の性能に戻すという意味で使われる言葉です。

 

長期にわたって住居に住んでいると、家具や電化製品の設置跡や経年劣化による設備の損傷、水回りなどの損傷は避けられません。

リフォームはこのような老朽化した箇所を改修し、新築に近い状態に近づけることです。

 

一方、リノベーションは英語で「renovation」と書き、

日本語に訳すと修復・刷新です。

おもに既存の建築物に改修を加え、価値を高めることを表します。

 

リノベーションは、中古物件を購入して、間取りや配管を工夫することで自分好みの家にしたり、家族の増減などで暮らしやすい住まいに作り替えたりしたい場合などに活用されます。

二つを比較すると、リノベーションのほうが工事の規模は大きくなります。

 

リフォームのおもな例としては、

壁紙(クロス)の貼り替え、キッチンやユニットバス設備の交換、外壁の塗り替えなどです。

一方、リノベーションは間取りの変更、

水道管や排水管の変更など、大規模な改修が該当します。

 

 

工事の流れに移ります。

まずは解体工事!

と言いたいところですが、その前にマンション申請という物があります。

マンションの管理組合に工事の申請を行い、許可を取らなければいけません。

マンションにもよるのですが、工事開始2週間前には許可をもらわなければいけないのが一般的で、長いところになると4週間前までに申請しなければいけない物件もあります。

工程表の提出・近隣挨拶などを済ませ、工事に入ります。

 

 

解体工事のため、部屋の中に入ると、各部屋の壁にお子様からのメッセージが、、、、

『今までありがとう』

『新しいお家が楽しみ、綺麗になってね』

尚更に気合が入りました。

 

 

解体工事は間取り変更に伴い、

いらない床や壁・キッチンやユニットバスを解体撤去していきます。

全て解体するのではなく、既存の壁や骨組みを残し活用するところも有り、

完成をイメージしながらの解体は神経を使います。

今回は和室を無くして、LDKを拡張するため和室の天井まで解体しました。

 

 

次に電気配線工事と給排水の移設工事に移ります。

マンションは基本的に、床下や天井裏がとても狭く、

配管・配線できる範囲が限られます。

 

 

直接コンクリートの壁にクロスやフローリングを貼ってあるご自宅もあります。

そういう時はどうするのかというと、、、、

そういう物件をご紹介するときにお話しします。

 

 

続いて大工工事に入ります。

まずは墨出しと言って、どこに新しい壁や扉が付くかを床に印をつけていきます。

これを間違えると全部くるってしまうので、大事な作業です。

 

元和室があった場所は、畳があった分、床の高さ調整を行わなければなりません。

マンションには遮音規定という物がだいたい設けられています。

下の階に音が響かないように、

遮音マットや遮音支持脚・遮音フロアなど、規定に従い施工しなければいけません。

今回は遮音支持脚で、高さ調整を行いました。

 

電気配線や配管の移設の為に解体した床や天井を新しく作り、

 

 

新しいフローリングを貼り伸ばし、柱を建てて壁を作り、

新しい建具(ドア)を取り付けていきます。

 

大工さんの工期の途中でユニットバスの組み立てが入ります。

ユニットバスやキッチンは、私たちではなく、各メーカーの職人さんが組み立てます。

メーカーさんが組み立てる事によって、品質保証がだされます。

 

 

大工さんの造作工事が終わると、左官工事と次は内装クロス工事に入ります。

マンションで左官工事?と思われた方もいらっしゃると思います。

今回の工事では玄関を広げ、土間収納を作ったんです。

元々フローリングだった場所に、コンクリートを打ちました。

洗面台にもアクセントタイルを貼りました。

 

 

クロス工事は解体されてない元の壁の壁紙を剥がし、

板の継ぎ目や不陸を入念にパテ処理をしていきます。

 

 

パテが乾き、ケレンして壁紙をはっていきます。

 

壁紙はリフォーム推奨品をお勧めしています。

壁紙自体が少し厚手なので不陸を拾いにくく、

仕上がりがきれいに収まります。

 

最近は一つの壁だけ柄を変える施工が多いです。

キッチンや脱衣所・トイレの床は水気に強い、CFやフフロアタイルを貼っていきます。

玄関の土間にもフロアタイルを貼りました。

壁紙や床、仕上がりキッチンの組み立てをメーカーさんが行い、

電気や給排水を接続します。

 

 

最後に美装屋さんにハウスクリーニングを行っていただき、お引き渡しになります。

 





 

今まで親子で寝ていらっしゃったらしいのですが、

初めての子供部屋でお子様も喜ばれていました。

 

 

リノベーションの流れはこういう感じです。

工期は約二か月でした。

完成内覧会もさせて頂き、仕上がりも満足頂きました。

 

少しでもご興味ございましたら、

ご相談・お見積もりは無料ですので、お問い合わせください。

 

 

施工事例はこちらをクリック!

 

—————————————————
福岡でアフター充実のリフォームなら!
只松建設ホールディングス・パワーハウスへ 相談ください!
ホームページ:https://www.pw-r.jp
お電話:0120-41-5424
LINE:http://lin.ee/gDwaAjr

お気軽にご相談してください♪</

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

藤田 雄也
藤田 雄也
お会いできるご縁を大切にお客様に合ったご提案をさせていただければ幸いです!よろしくお願いします!