屋根のメンテナンス方法とそれぞれのメリット
- 田中 翔也
- リフォーム情報
こんにちは!
パワーハウス志免店の田中です。
今年はより一層実りのある年になるよう精進して参ります!
さて、今月のテーマは、『屋根』ということで、
屋根についてご説明したいと思います。
『屋根』の工事は、メンテナンスという工事に分類にされ、
『外壁』『床下』と並んで、お家の中で非常に重要な箇所です。
屋根のメンテナンスを怠ると、
雨漏りが発生してしまい、放置し続けると、
お家に住めなくなってします可能性もあります。
そうなってしまう前に、メンテナンスをすることをお勧めしております。
メンテナンス方法もいくつかございます。
何種類か案内させて頂きます!!
屋根葺き替え工事
屋根葺き替えとは、これまでの屋根を解体・撤去し、
新しい屋根材に葺き替える工事です。
屋根葺き替えの最大のメリットは、
屋根材だけでなく、その下の防水紙、
屋根材の下地になる野地板などを一度にメンテナンスできることです。
築年数が長く、老朽化した屋根でも新築同様の強度になり、
大きな地震や台風に備えられます。
屋根カバー工法
屋根カバー工法は、現在の屋根をほぼそのまま残し、
その上に新しい屋根を載せて、覆う工事です。
文字通り、屋根を屋根でカバーするので、屋根が二重になります。
葺き替えに比べて日数もかからず、
屋根材の撤去処分費がかからない分、
リーズナブルに行えることから、
屋根リフォームとして、カバー工法はメジャーな工法です。
などなど・・・
他にも様々なメンテナンス方法がございます。
お家にあったご提案を致しますので、
ご検討の方はお気軽にお問合せ下さい!!!
パワーハウスのリノベーションの屋根工事の施工事例はこちら
特に『大工工事・水廻り工事』得意ですので 是非お声かけ頂ければと思います!