不動産価格上昇の原因とは
- 松尾 光
- 新築・不動産
少しだけ真面目な不動産探しのお話です。
不動産を探しているお客様とお会いする機会が、非常に多くなっています。
不動産探しのお手伝いができることに、感謝しているのですが…
物件価格が上昇してきていることに、心苦しい気持ちになっています。
不動産価格の上昇には、どんなことが原因として考えられるかというと…
都市部や人口が増加し、住宅の需要が高まると供給量が足りなくなり、
その結果、価格が上昇してしまう…
住宅ローンの低金利(最近は上昇基調になってます)によって、
多くの人が不動産を購入しやすくなり、これによって需要が増加し、
価格が上昇してしまう…
建設資材や労働力のコストが上昇して建築費用が増加し、
それが価格に転嫁されてしまう…
人気のエリアでは、新たな建設用地の開発が難しく、
中古物件の価格が上昇してしまう…
それでも、家族を守るための様々な要素にも、目を向けて検討される方が増えています。
自分の家を持つことは、安定した生活基盤を作るという意味では重要な目標です。
家族構成やライフスタイルの変化に伴って、
住みやすい住居や特定の地域に住む目標もあります。
お客さまの価値観や目標に応じて、的確なサポートを真摯に取り組めること、
ご縁のある不動産探しのお手伝いができることに感謝しています。
パワーハウスのリノベーションの和室の施工事例はこちら
よろしくお願いいたします。