家全体の快適さが向上する洗面所リフォーム
- 小野 理央
- リフォーム情報
みなさんこんにちは!!
福岡店の小野です。
今回は、洗面所リフォームについて、お話させて頂きたいと思います。
洗面所は小さなスペースですが、機能性やデザイン性を見直すことで、
家全体の快適さがぐっと向上します。
この記事では、洗面所リフォームのポイントやアイデアをご紹介します。
1. 洗面所リフォームを考えるタイミング
洗面所のリフォームを考えるべきタイミングは、以下のような場合です。
• 洗面台や収納が古くなり、使いづらい
• 水漏れやカビが気になる
• 家族構成が変わり、使い勝手を見直したい
• 毎朝の身支度をもっとスムーズにしたい
「毎日使う場所だからこそ快適にしたい!」という思いがリフォームのきっかけになります。
2. 洗面所リフォームの主なアイデア
① 洗面台の交換
• 機能面の充実
節水効果のある蛇口や、くもり止め機能付きの鏡、収納力が高い洗面台が人気です。
• サイズとデザイン
家族の人数やスペースに合わせて、大型の洗面台や省スペース型の洗面台を選びましょう。
カラーバリエーションや素材も豊富なので、おしゃれに仕上げることができます。
② 収納力アップ
洗面所はタオルや洗剤、ドライヤーなど、細々したものが多い場所です。
壁面収納やキャビネット付きの洗面台を設置すると、スッキリ整理整頓できます。
③ 床・壁材のリフォーム
• 防水性や耐久性のある床材(クッションフロアやタイル)を選びましょう。
• 壁には、防カビクロスやデザイン性のあるパネルがおすすめです。
タイルを使えば高級感もアップ!
④ 照明や鏡の工夫
明るさや色味を調整できる照明を取り入れると、身支度が快適に。
大きな鏡を使えば、空間が広く見える効果もあります。
3. リフォームの予算感
洗面所リフォームの費用は内容によって異なりますが、以下が目安です。
• 洗面台交換のみ:5~20万円
• 全体的なリフォーム(壁・床材含む):20~50万円
• 高機能設備やデザイン性を重視する場合:50万円以上
4. リフォーム前に注意するポイント
• サイズの確認:既存のスペースに合う設備を選ぶことが重要です。
• コンセントの位置:ドライヤーや電動歯ブラシなどの家電に対応した配置を考えましょう。
• 湿気対策:換気扇の設置や、防水・防カビ素材を選ぶと長持ちします。
5. おしゃれな洗面所を実現するコツ
• アクセントカラーを取り入れる:タイルやクロスで個性を演出。
• シンプル&ミニマルなデザイン:見た目もスッキリして掃除が楽に。
• ナチュラルな素材感:木目調の家具や自然素材で温かみのある空間に。
以上が、洗面所リフォームの際のポイントやアイデアです。
パワーハウスでは、お家のことならなんでも扱っているため、
リフォームをご検討中の方は、ぜひ一度お問い合わせください。
パワーハウスの施工事例はこちら