リフォームの優先順位
- 北原 賢人
- リフォーム情報
いつも大変お世話になっております。
パワーハウス株式会社志免店の北原賢人と申します。
今月のブログテーマは、「内装」ということで、
リフォームにおける内装に関しまして、ご説明させていただきたいと思います。
そもそも、戸建てにおけるリフォームには適切な順序があることをご存じでしょうか。
リフォームを大きく分けるとすると、外装(屋根、外壁など)、
水廻り(キッチン、浴室、洗面所、トイレなど)、
内装(天井や壁のクロス、床のクッションフロアやフローリング、畳など)の3つに分かれます。
この3つの優先順位は、ずばり外装→水廻り→内装です。
内装はこれらにおいて、1番優先順位の低いものではありますが、
お住まいの内装変更(例えば、和室を洋室にしたい場合は畳→フローリングに)を
ご希望のお客様が、多くいらっしゃるのも現状です。
私はこれまでトイレや洗面所の内装変更を何度か担当させていただきました。
特にトイレに関しましては、1面のみアクセントとして違う色にしてみたり、
全面異なるクロスで仕上げてみたりというように、
これまでの内装とは、ガラリと印象を変えたものを選ばれる方が多くいらっしゃった印象があります。
お住まいの内装は、常日頃目にするところであるため、
リフォームした!という実感や喜びをとても感じやすいものだと思います。
内装変更をご検討の際は、ぜひパワーハウスにご相談ください!!!
パワーハウスの施工事例はこちら