トイレを選ぶポイント3点
- 甲斐 歩夢
- リフォーム情報
今回は自分に合ったトイレの選び方について、お話ししたいと思います。
トイレを新しく交換する際にどんなトイレが自分に合っているのか、
どのような機能が欲しいのかが分からない方は、多くいると思います。
その中で選ぶポイントとして、3点ほどご紹介したいと思います。
1つ目は、ウォシュレットの機能です。
便座のグレードを上げるに伴って、オート開閉やメーカー独自の機能など、
様々な機能が追加されます。
お値段もその分高くなりますが、毎日使うトイレをより快適なものにすることを考えると、
高いグレードにすることも、1つの選択肢として有りかなとは思います。
2つ目は、予算帯で選ぶことです。
トイレの本体価格は、定価で約20万円から約60万円とかなり大きな差があります。
商品によって割引率は違いますが、定価からの割引もあります。
商品のグレードと予算帯に合わせて選ぶのが良いと思います。
3つ目は、メーカーで選ぶことです。
トイレを扱う主なメーカーとしてはTOTOやLIXIL、Panasonicなどがあります。
それぞれのメーカーには強みと弱みがあるので、自分に合った企業の選定をすることで、
より希望に近い商品を選ぶことができます。
これらの3つのポイントを抑えてリフォームをする事で、
より快適な生活ができるとおもいますので、ぜひ参考にしてみてください。
パワーハウスのトイレの施工事例はこちら