ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

カバー工法のメリットについて

  • 森永 基規
  • リフォーム情報

こんにちは!

リフォームアドバイザー福岡本店の森永です。

春が訪れて暖かくなりましたね。気持ちも一新して参りましょう!

 

さて、今回は屋根リフォームの「カバー工法」(重ね葺き工事)のメリットを紹介します。

 

 

まずは、費用を抑えられる点。

既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材を重ねるため、解体・撤去費用が不要です。

そのため、廃材処分費も少なく、その分コストを抑えられます。

また、工事中の生活への影響がほとんどありません。

既存の屋根を撤去しないため、室内にホコリや騒音が入りにくいため、

住みながらのリフォームがしやすい工事です。

 

加えて工期が短い点も大きなメリットです。

既存屋根を剥がさないので、撤去作業の時間がかからず、短期間で施工可能です。

一般的に3~5日程度で完了することが一般出来です。

 

最大ポイントは、雨漏りリスクを激減出来る点です。

既存屋根の上に新たな防水シートを施工するため、防水性が向上し雨漏り対策になります。

 

カバー工事が出来る家は、既存瓦がスレート瓦の場合のみとなります。

和瓦・モニエル瓦の場合は、カバー工事は施工不可となります。

 

新しい屋根材を重ねることで、屋根全体の耐久性がアップし、約20~30年の耐用年数が期待できます。

カバー工法は「コストを抑えたい」「工期を短くしたい」「耐久性を上げたい」という場合に向いています。

ただし、下地が傷んでいる場合は施工できないため、事前の診断が重要です。

 

パワーハウスでは、ドローンを使用しての点検を実施しています。

ぜひご相談下さい!

 

 

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら♪

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

森永 基規
森永 基規
お客様と10年20年とお付き合いができる仕事を目指します。