築50年の家屋を二世帯住宅にした施工事例
- 友枝 昌二
- リフォーム情報
今回は、私が施工させて頂いたリフォームの一事例をご紹介させて頂きます。
築50年程の家屋にて2世帯住宅にするべく、現在の和室等の間取り変更、
冬場になると、特に寒いタイル張りの御風呂や脱衣所の配置・住宅設備機器の交換、
昔ながらの狭いトイレを生活様式に合わせて、設置位置を変更したい内容でした。
当時の配置図が以下の通りでした。
↓これをこんな間取り変更もできます
そこに住まわれる人、これは職場でも言える事ですが、
現状では動線が悪く、目的の部屋に行くために遠回りしなくてはいけなかったり、
家族とはいっても、お互いのプライベート空間が無いといった不満を解消することが必須でした。
打ち合わせの中で、年頃のお子様2人が安心してプライベートの空間を過ごしてもらえるよう、
下のような雰囲気ではどうかご提案してみました。
提案内容をすごく気に入っていただき、無事工事も終える事が出来ました。
簡単にお客様に気持ちになってといいますが、
なかなか100%寄り添えているかは難しいところではありますが、
まずは真剣に耳を傾ける事が、本当に大切な事と思います。
ただ、最大の喜びは、引渡しの際にお客様に心から感謝された時、
満足して頂けて良かったと、この仕事に生きがいを感じます。
色んなご縁があり、施工させて頂く際は、全ての方が同じ思いをして頂けるよう今後も取り組んで参ります。
パワーハウスのトイレの施工事例はこちら
少しでもご不満、ご不安を解消できるようご提案させて頂きます。