省エネリフォームの種類
- 浦 大介
- リフォーム情報
こんにちは!パワーハウス福津店 リフォームアドバイザーの浦です!
随分と暖かくなり、過ごしやすい季節になりましたね!
春の陽気に誘われて、お出かけすることも多くなったのではないでしょうか。
私は休みの度に出かけております。最高です。
さて、本日は『省エネリフォーム』についてお話しさせて頂きます。
省エネリフォームと申しますと、住宅で消費するエネルギーを減らすことに繋がるリフォーム工事のことです。
1.断熱性を上げるリフォーム
2.日射遮蔽性能を上げるリフォーム
3.高効率な設備機器を導入するリフォーム
4.自家発電システムを導入するリフォーム
などがございます。
中でも昨今、非常にご相談が多いリフォームが、断熱性を上げるリフォームに該当する内窓工事です。
先進的窓リノベ事業という事業がございまして、簡単にご説明しますと既存住宅の早期省エネ化を図り、
エネルギー費用負担軽減及び住まいの快適性向上、CO2排出量削減を目的とした事業です。
対象の工事をし、申請をすることで補助金を受けることができますので、昨年も数多くのご相談をいただきました。
2025年度も、先進的窓リノベ2025事業として内窓工事をはじめ、ガラス交換、外窓交換、
ドア交換を対象に補助金が支給されます。
※窓の性能等、補助金対象になる条件はございます。
2025年もお得に省エネリフォームができますので、ご興味がございましたらお気軽にパワーハウスにご相談下さい。
誠実な対応を心掛けます。
よろしくお願い致します。