ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

TOTOのユニットバス「シンラ」の魅力

  • 濱中 絹斗
  • リフォーム商材

こんにちは。リフォームアドバイザーの濱中です。

本日は、TOTOお風呂についてお話させていただきます。

 

 

TOTO「シンラ」ユニットバスへのリフォームの魅力とは?

お風呂は一日の疲れを癒やす大切な空間。

せっかくリフォームするなら、より快適でリラックスできるバスルームを選びたいものですよね。

そんな方におすすめなのが、TOTOの高級ユニットバス「シンラ」です。

今回は、シンラの魅力とリフォームするメリットについてご紹介します。

 

① 極上のリラックスを実現する「楽湯(らくゆ)」

シンラ最大の特徴は、「楽湯(らくゆ)」と呼ばれる肩と腰を温める機能です。

浴槽の両側からお湯が流れ出し、まるで温泉のように全身を包み込んでくれます。

特に冬場の冷え性や、仕事・家事で疲れた体を癒やしたい方にはぴったりの機能です。

 

② 美しさと清潔感を兼ね備えた「お掃除ラクラク」機能

毎日のお風呂掃除は意外と大変ですよね。

しかし、シンラにはTOTO独自の「お掃除ラクラク」機能が搭載されています。

例えば、「床ワイパー洗浄」はボタンひとつで床の汚れを自動洗浄。

「ほっカラリ床」は翌朝には乾いているので、カビの発生も抑えられます。

さらに、浴槽は「お掃除ラクラク人大浴槽」を採用し、水アカや汚れがつきにくい仕様になっています。

 

③ 高級感あふれるデザインと素材

シンラは、ユニットバスとは思えないほどの高級感あふれるデザインが特徴です。

浴槽には上質な「人工大理石」が使われており、滑らかな肌触りと高級感を演出。

また、壁パネルには「グランツシリーズ」と呼ばれる美しい仕上げのものを選べるため、

まるで高級ホテルのようなバスルームが実現します。

 

④ 省エネ&経済的な機能も充実

シンラは快適性だけでなく、省エネ性能にも優れています。

「魔法びん浴槽」は浴槽のお湯を長時間温かく保つことができるため、追い焚きの回数が減り、

光熱費の節約につながります。

また、「エアインシャワー」は少ない水量でもしっかりとした浴び心地を実現するので、

水道代も抑えられます。

 

TOTOの「シンラ」は、デザイン性・快適性・清潔性・省エネ性のすべてを兼ね備えた高級ユニットバスです。

「楽湯」で極上のリラックスタイムを楽しめるだけでなく、お手入れの手間も減るため、

毎日のバスタイムがより快適になります。

お風呂のリフォームを考えている方は、ぜひシンラを検討してみてはいかがでしょうか?

 

パワーハウスの施工事例はこちら

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

濱中 絹斗
濱中 絹斗
お客様の満足に向け、精一杯努力いたします!
お家のことなら何でも私に聞いてください!