ご相談はこちら!
【定休日】年末年始・夏季・GW 土日も営業中!お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご相談はこちら

間取り変更する3つのメリット

  • 田中 翔也
  • リフォーム情報

こんにちは!

パワーハウス志免店の田中です。

4月に入り、新入社員も入って参りました!

新年度になりましたので、心機一転して頑張っていきます!!

 

さて、今月のブログテーマは『間取り変更』についてです。

リフォームで間取り変更すると、下記のメリットが期待できます。

 

 

1.ライフスタイルやライフステージの変化に対応できる

子どもの誕生・成長・独立、定年退職、高齢になった親や配偶者の介護など、

マイホームで生活する間にも、ライフスタイルは変化していきます。

新築当初は良いと思って決めた間取りでも、

時の経過とともに使いづらさを感じるようになるかもしれません。

間取りを変更すれば、自宅の基礎や構造を生かしながらも、

現在や将来のライフスタイルに合わせた住まいにできます。

 

 

2.開放的なLDKを実現できる

最近は、広々と開放的なLDKを取り入れた間取りがトレンドです。

家族間のコミュニケーションを重視する傾向が強まったことから、

快適で過ごしやすいLDKに、自然と家族が集うライフスタイルが主流となっています。

一方、昭和に建てられた築古の住宅では、

それぞれの個室を重視した細切れの間取りがメジャーです。

これだと、現代のライフスタイルには適さないため、

暮らしにくさを感じることもあるでしょう。

間取りを変更すれば、現代のライフスタイルにマッチした開放的なつくりに見直すことが可能です。

 

 

3.間取りを効率化できる

間取り変更によって期待できるもう一つのメリットが、効率的な動線を実現できることです。

例えば、水まわりを一箇所にまとめて回遊動線にすれば、料理をしながら洗濯したり、

子どもをお風呂に入れながら夕食の準備をしたりと、

複数の家事を並行してできるようになります。

ランドリールームに隣接してファミリークローゼットを設置すれば、

洗濯した衣服を家族の個室にわざわざしまいにいく必要がなくなり、

時短や家事ストレスの軽減につながります。

また、スペースの効率化により余ったスペースを収納にあてれば、

使い勝手の良い大容量の収納を確保することも可能です。

 

間取り変更でお悩みの方は、是非パワーハウスへお問合せ下さい!!!

 

 

パワーハウスの施工事例はこちら

 

 

安心のアフターサービス!パワーハウスのこだわりはこちら

 

 

PROFILE

この記事を書いたスタッフ

田中 翔也
田中 翔也
お家のお困り事は何でもご相談下さい!
特に『大工工事・水廻り工事』得意ですので 是非お声かけ頂ければと思います!