トイレにエコカラットおすすめです
- 津田 哲矢
- リフォーム商材
こんにちは!リフォームアドバイザーの津田です。
先月末から暖かくなってきて、過ごしやすい季節になってきましたね。
花粉症の私としては、若干、いや、かなりきつい日もありますが、
寒い日よりはマシだと言い聞かせながら、強く生きております。
さて、今回のブログテーマは、「トイレ」です。
トイレのリフォームは水廻りの中でも、リフォームのご依頼がかなり多い工事となっております。
便座(ウォシュレット、シャワートイレ)の耐用年数が10年程度ということもあり、
故障での取り換えが多いですが、人によっては(私の兄がそうでしたが)、
トイレは「一番の個室」と感じている方もいらっしゃいますので、
使えれば良いというよりは、快適な空間を望まれる方が非常に多い印象です。
そんなトイレを快適にする方法として、トイレ本体の見た目を重視する方法と、
内装にこだわる方法がりますが、中でも最近多いのは、内装で「エコカラット」を貼ることです。
エコカラットというのは、調湿・脱臭という機能に加えて、清掃面・意匠性も優れており、
トイレの1面だけエコカラットを貼るという方が増えています。
(トイレだけに限らず、リビング・玄関なども多いですが。)
トイレのにおいが気になる方や、清掃性・意匠性を気にされている方は、
是非一度ご検討されてはいかがでしょうか。
弊社では、このようなトイレ工事はもちろん、お家のことであれば何でもご相談いただけますので、
気になることがあれば是非お声掛けください!
パワーハウスの施工事例はこちら
声出しとマンションの和室改修が得意です。
よろしくお願いします!