住まいに対するキッチンの在り方とは?
- マメ知識
- リフォーム商材
私はキッチンで料理をすることはほとんどありません。
食器洗いすらほとんどしません。
甘んじて批判をお受けします。
独身の時は、たまに自炊をしており、料理を振舞ったこともありました。
現在は娘も家事をするようになり、益々、キッチンに立つことが少なくなりました。
しかしながら、建築を生業にしている以上、少ないキッチン経験ながら考える事もございます。
昨今では自動で洗浄してくれるレンジフード(換気扇)や触らずとも水を出してくれる水栓等、各メーカーはニーズを捉えて、競うようにして機能のレベルアップを行っています。
しかし、各メーカーが展開するようになり、そこに競争力は無くなってしまいました。
今回はもう少し広い視点でキッチンのお話をしてみようと思います。
皆様のキッチンに対する価値観や住まい全体に対するキッチンの在り方などの話です。
ある方はキッチンを「料理をしてご飯を作る場所」と考える、ある方は「お嬢様と一緒に料理をしてコミュニケーションをとる場所」と考える、またある方は「将来自宅で料理教室をするためのトレーニングする場所」と考える。
キッチンに対する価値観は人それぞれで、皆さん正しいです。
これらはお客様の「価値観」となり、一番重要です。
それを踏まえて、住まいに対するキッチンの在り方を考えるのが我々の仕事で、その「価値観」と限られた敷地・法律・予算で最大限の価値と効果を生み出します。
実はこれはキッチンに限った話ではなく、リビングやダイニングあるいは寝室や玄関にも及ぶ考え方です。
例えば、キッチンはどんな空間と繋がっているでしょうか?
リビング・ダイニング・パントリー・洗面所・家事室・勝手口等になると思います。
それらは目的も違えば優先順位も違います。
そこで先程の「価値観」が重要になります。
共働きで家事を効率的にしたいと考えれば、キッチンの隣の家事室はとても便利です。
または、将来、ワークショップをしたいと考えれば、倉庫にもなるパントリーはとても便利です。
しかし、リビングで家族とプロジェクターでゆっくり映画を見たいとなれば、広目のリビングが必要になり、家事室やパントリーの空間は作れないかもしれません。
つまり、どれもが正解で、正解が一つでは無いという事です。
価値観と在り方のバランスによって、満足感や納得感を得ることができます。
もちろん、現実的に設計となれば、寸法や仕様も重要です。
今回はその辺りのお話は省きましたが、弊社ではリフォーム・リノベーション・新築とたくさんの施工事例が御座います。
お気軽にお問い合わせください。
急に終わりましたが、続きはお逢いしてからお話します。
—————————————————
福岡でアフター充実のリフォームなら!
只松建設ホールディングス・パワーハウスへ
相談ください!
ホームページ:http://www.pw-r.jp
お電話:0120-41-5424
お気軽にご相談さい♪
—————————————————