そもそも、リノベーションとは??
- マメ知識
【リノベーションとは】
最近新聞やテレビ雑誌などでよく聞くリノベーション。
海外と日本で意味合いが少し異なりますが、
日本でいうリノベーションとは、
「用途や機能を変更して、性能を向上させたり価値を高めたりすること」*1を意味します。
具体的には、今ある部屋の壁や床を取り払って間取りを変更したり、
床を全面フローリングにしたり、などリフォームとは違い、
全てを新しく作り変えること、それを「リノベーションする」と言います。
具体的には、下の写真にあるように、
一旦部屋をスケルトン(写真左)の状態にして、壁、床、天井を作り変えます。
左:リノベ前のスケルトン*2 | 右:リノベ後
*2スケルトン:建物を支える柱・梁・床などの構造駆体の事、またその状態
つまり、リノベーションとは、部屋を新しいものにするというよりは、
自分好みの空間に自由に作りかえるというイメージです。
リノベーションとリフォームの違いは?
今まで馴染みの多かったリフォームと、最近よく聞くリノベーション。
一体何が違うのでしょうか。
ここで、リフォームについてもご紹介します。
【リフォームとは】
一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すこと。
マンションやアパートの場合には、入居者退居後、
その入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合があり、原状回復とも言われます。
マイナスの状態のものをゼロの状態にに戻すための機能の回復という意味合いで、
例えば、外装の塗り直しや、キッチンの設備の変更、壁紙の張り替えなどがそれに当たります。
【リフォームとリノベーションの違い】
リノベーションとリフォームの一番大きな違いは、
リノベーションはお部屋に今までになかった新たな付加価値をつけることです。
古くなった部分を入れ替える、つまり原状回復に留めるリフォームとは違い
リノベーションは、もとの建物の柱や壁などの枠組みを使い、
デザインや使い勝手などの性能をよくするために大規模な改修を行い、
より自分好みに作り変えることを言います。
リノベーションのメリットとデメリットは?
【リノベーションのメリットは?】
最近人気のリノベーション。
今までのリフォームと比べ、選択の幅も広く、メリットも大きいのが特徴です。
-メリット1|自由に設計できる
リノベーションは、ファッションを自分の好みで選び組み合わせる様に、
自分の好みに自由に作り上げることができます。
新築マンションだと、同じ区画の同じ間取り、同じ様な設備になりますが、
自分好みにカスタマイズが可能です。
-メリット2|物件の選択肢が増える
自分が希望する住みたいエリアで、希望通りの
新築戸建や新築マンションを探すのは至難の技です。
特に都心では、すでに多くの人が新築戸建や新築マンションを希望しており、
その価格も高騰しています。
それと比べ、リノベーションを前提とすれば、中古の戸建やマンションを購入することになるので、
新築と比べより安い予算を設定でき、さらに立地の選択肢が大きく広がります。
限られた都市開発プロジェクトの中から選ぶ新築と違い、
リノベーションを前提とした住まい探しであれば、住みたいエリアの駅から徒歩5分以内や
閑静な住宅地や水辺で暮らしたいなど細かな環境の条件を満たす
戸建やマンションを探し出せる可能性があります。
-メリット3|新築と比べ、コストをおさえることができる
同じ条件のもと、新築を購入する場合の費用と中古を購入して
リノベーションする場合の費用を比較すると、
中古を購入してリノベーションする費用の方が、比較的、安く済むことが多く、
その価格も、新築戸建や新築マンションの新築後大きく下落します。
それに比べ、築20年以上の戸建やマンションを購入することで、
購入後数年で市場価格が大きく下降するリスクを避けることができます。
【リノベーションのデメリットは?】
-築年数が古い為に耐久性に不安がある可能性がある
中古のマンションや戸建を購入する場合、築年数に注意する必要があります。
なぜなら、建築基準法の改正により基準が引き上げられたり、
今のように厳しく管理されていなかった為、
見えないところは手を抜いて工事をされてしまっている場合があり、
耐震性が現在の基準を満たさなくなってしまっている場合があるためです。
もちろん耐震調査を実施した上で、リノベーションを実施しますが、
耐震改修などが必要な場合もあり、逆にコストがかかってしまうケースもあります。
しかしながら、中古物件には建築基準法の改正を見越して
新たな基準で設計されたものや、そもそも基準よりも高いレベルで設計されたものもありますので、
不安を感じる方は専門家に見てもらうのがよいかもしれません。
-住むまでに時間が必要であること-
中古のマンションや戸建をただ購入する場合には、物件を購入して
引き渡しまでの間に、建物検査、設計、施工などの作業が加わります。
さらに、コンセプトやイメージに強いこだわりがあると、
建築士との打ち合わせなども十分に必要であり、
完成させるためには大変な時間がかかってしまいます。
理想の住まいにするためにも建築士との打ち合わせはじっくりとすべきであり、
忙しくて打ち合わせの時間が十分に取れないという方や
一刻も早く住み替えたい方には、適切ではありません。
–リノベーションにかかる期間は?–
リノベーションを行う際、費用と同じくらい気になるのが、
「どれくらい期間がかかるのか?」という点。
部分的なリフォームでなら大がかりなものでも1~2週間程度で終了しますが、
建物をまるごと作り変えるリノベーションの場合、
設計期間含め3~4カ月くらいはみておく必要があります。
リノベーション工事、スケジュールの目安
設計期間 | 工事期間 |
(約1.5~2カ月) | (約1.5~2カ月) |
また、居住したまま少しずつ工事する部分的リフォームと違い、
大規模リノベーションとなると、設備から内装から全て引きはがしてしまいますので、
工事が完了するまでは住むことはできません。
では、工事期間中、家族はどこで暮らせばいいのでしょう。
一般的には、一時的に敷金礼金などの初期費用不要で、
希望する期間だけ借りられるマンスリーマンションなどを仮住まいとするケースが多いようです。
パワーハウスでは仮住まいの提供もしておりますので、ご相談ください。
リノベーション事例
【明るい無垢板の床に、キッチンを覆う木のパネリング】
天井を見上げると、打ちっ放し風のモルタル塗装。やわらかな仕上げで、空間に溶け込みます。
「食」を中心にした日々の暮らしをイメージしました。
強い色味は用いずに、やわらかく、そしてやさしく。
はっきり言って「こんなダイニングを待っていた。」そんなリビングです。
【唯一無二のスノーピークアーバンアウトドア】
もっと詳しく見たい方は下記URLよりどうぞ!
→http://pw-r-renovation.com/works
リノベ不動産部 初村