この記事の目次
お風呂・浴室リフォームの平均費用・価格相場
部位別・費用別で浴室リフォームの平均費用
浴室のリフォームは工事する内容によって費用相場が変動します。これからリフォームする方の目安になるように、ここでは大まかな費用目安をご紹介いたします。
最もご依頼数の多いユニットバス(システムバス)の交換の費用の目安や、タイル張りのお風呂からユニットバスへの変更費用についても下記を参考にしてみてください。
✓ユニットバスの交換工事・・・費用相場50~150万円/工期は4日前後
✓在来浴室からユニットバスに変更・・・費用相場65~150万円/工期は1週間前後
✓浴室の拡張・移動・洗面室と一緒に工事・・・費用相場75~250万円/工期は1週間~1カ月程度
上記の金額と工期で注意していただきたいのは、断熱工事やシロアリ対策などの費用は含まれていないことです。浴室工事といっしょに給湯器交換する場合の費用も含まれていませんのでご注意ください。
(ちなみに解体後にシロアリ被害に遭っていることが分かった場合、家を長持ちさせるためには必要な工事としてシロアリ駆除工事をおすすめしています)
【用語の説明:在来工法/ユニットバス/ハーフユニットバスについて】
リフォーム前に自宅の浴室がどのようなタイプか確認してください。もともとのお風呂の種類によって、工事の内容が変わってきます。
●在来工法
ひとことで言うと「昔ながらのお風呂」です。防水加工を施した上にコンクリートやタイルでお風呂を作っているものになります。築年数が経つとひび割れが生じ、そこから水が漏れて大切な家を腐らせてしまう原因になります。寒さも問題視されています。
●ユニットバス
パーツを組み合わせて「箱」のように継ぎ目なくつくられた浴室で、最近のバスルームの主流製品です。水漏れのリスクが少なく、短い工期で施工できるメリットがあります。製品を決めるときはメーカーのショールームへ行けば実物を見ることができます。
●ハーフユニットバス
浴槽と、浴室の壁の下半分だけ既製品の浴室です。壁の上半分はパネルやタイル、なかには木材など、お好みの素材を選んでつくることができます。構造の問題でユニットバスが選べない家や、デザインに凝った浴室に選ばれています。
50万円未満のバスルーム・浴室リフォームの例
浴室リフォームのなかでも、部分的な修繕工事であれば50万円以下で実施可能です。例えば、浴室入口のドアの交換、手すりの設置、内装(壁・床・天井)の交換、浴槽のフタや給湯器の交換などです。
ここで気を付けてほしいことは、部分的な補修がタイミングによっては割高になることがあるということです。設備機器には「耐用年数」があるので、場合によってはリフォームで浴室ごと取り換えたほうがコスト安になるケースも少なくありません。耐用年数についてはリフォームの担当者と相談してみてください。
【部分的な浴室リフォームの費用と工期】
✓ 手すり設置 費用相場3~5万円/工期3時間程度
✓ ドア交換 費用相場5~16万円/工期1日
✓ 内装(壁・天井・床)全体の交換 費用相場10~30万円/工期1~2日
✓ 浴槽の交換 費用相場10~55万円/工期3日
✓ 給湯器の交換 費用相場10~55万円/工期1日
ここからは、パワーハウスが手がけたバスルーム・浴室リフォームの施工事例をご紹介いたします。実際にかかった金額や日数、同時に行った工事内容など、ぜひチェックしてみてください。
本記事のバスルーム・浴室リフォームの費用に含まれるもの
本記事に含まれる浴室リフォーム費用には
・ユニットバス本体
・工事費
が含まれています。既存浴室の撤去工事や配管工事(水道・ガス・電気)も含んでいます。
50~100万円の浴室リフォーム事例・費用・工期
在来工法の浴室から浴室換気暖房乾燥機付きのバスルームへ
リフォーム費用 | 84万円 |
工期 | 5日間 |
住宅の種類 | 戸建て |
使用商品 | TOTO「サザナ」 |
お客様から「選んだ商品が正解!」とうれしいコメントをいただきました。ユニットバスへのリフォームにプラスして浴室換気暖房乾燥機を取り付けたことで、冬場の暖房、夏場の冷気、雨の日には衣類乾燥機として便利に活用されています。
白と青をコンセプトに選んださわやかバスルーム
リフォーム費用 | 84万円 |
工期 | 5日間 |
住宅の種類 | 戸建て |
築年数 | 50年 |
使用商品 | LIXIL「アライズ」 |
家全体を白と淡いブルーのインテリアでまとめたお客様は、浴室も同じ系統の色のアクセントパネルを選びました。大きな窓から自然光が差し込み、昼も夜も気持ちのよい空間が広がります。いつものお風呂の時間が特別なリラックスタイムへ。
お手入れしやすいマンションリフォーム専用の浴室を設置
リフォーム費用 | 57万円 |
工期 | 4日 |
住宅の種類 | マンション |
使用商品 | TOTO「WHシリーズ」 |
中古マンションの購入と同時に、水回りの工事をご依頼いただきました。浴室は、マンションリフォーム用のTOTO「WHシリーズ」をお選びいただき、快適なバスタイムをお過ごしいただけるようになりました。このシリーズは、清掃性・保温性に優れているものです。
木目調の内装で優雅なリラックスタイムを
リフォーム費用 | 80万円 |
工期 | 5日間 |
住宅の種類 | マンション |
使用商品 | LIXIL「リノビオ」 |
全面リフォーム工事のひとつとして浴室リフォームも実施しました。選んだシステムバスはLIXIL「リノビオ」。 マンションリフォーム専用のシステムバスです。
上質な雰囲気の木目調のパネルは、洗面室とコーディネートして選んだもの。毎日のバスタイムを優雅に演出します。
100~150万円の浴室リフォーム事例・費用・工期
購入した中古戸建ての快適浴室リフォーム
リフォーム費用 | 約120万円/約110万円(窓工事・土間コンクリート打設抜き) |
工期 | 5日間 |
住宅の種類 | 戸建て |
使用商品 | LIXIL「アライズ」 |
中古物件を購入する際に、好きな内装や設備に取り換えるリフォームを実施。浴室は家全体のインテリアとマッチするように、ナチュラルな木目調のパネルを選びました。明るく、清潔感のある雰囲気が素敵です。
タイル張りの在来工法の浴室からユニットバスへ
リフォーム費用 | 100万円 |
工期 | 6日 |
住宅の種類 | マンション |
使用商品 | TOCLAS「ヴィタール」 |
タイル張りの昔ながらの浴室を解体して、TOCLAS「ヴィタール」というユニットバスを設置しました。このシリーズはマンション専用のシリーズで、人造大理石のバスタブが特長です。お手入れしやすく、気持ちよく使い続けることができます。
150万円以上の浴室リフォーム事例・費用・工期
高級感のある優雅な雰囲気のLIXIL「スパージュ」
リフォーム費用 | 約250万円 |
工期 | 4日 |
住宅の種類 | 戸建て |
使用商品 | LIXIL「スパージュ」 |
1日の疲れを癒す浴室は、お好みのテイストでコーディネートできます。重厚で高級感のある雰囲気をお選びになったのはこちらの事例。色合い、素材、素材と、上質な空間を演出。毎日のバスタイムが家族の豊かな時間へと変化します。
まるで温泉施設のよう!肩楽湯・腰楽湯を自宅で楽しむ
リフォーム費用 | 約250万円 |
工期 | 4日 |
住宅の種類 | 戸建て |
使用商品 | TOTO「シンラ」 |
設備の老朽化のために浴室の取り替え工事をご依頼くださいました。選んだユニットバスはTOTOの「シンラ」です。「上質で心休まる穏やかな時間」をコンセプトに開発されたシリーズ。リラックスを追求した機能「肩楽湯・腰楽湯」で、一日の疲れを体の芯から癒します。
タイル張りのお風呂からお手入れしやすいユニットバスへ
リフォーム費用 | 150万円 |
工期 | 5日 |
住宅の種類 | 戸建て |
使用商品 | TOTO サザナPタイプ |
タイルの浴室からお手入れしやすいユニットバスへ浴室リフォーム工事を行いました。TOTO「サザナ」のほっからり床は、足裏感覚のやさしさが特長です。踏みごこちがよく滑りにくい素材として人気。もちろんお手入れのしやすさも定評があります。
浴槽は素材やオプション機能によって価格差が生じるって本当?
[素材]浴槽にはさまざまな素材があり、素材ごとに費用相場が異なる
ユニットバスには各社「標準仕様」があり、そこからアップグレードの素材を選べることが多いです。
例えば、一般的な浴室素材でしたら「FRP」や「人造大理石」などから選べます。メーカーによっては「ホーロー」をイチオシ製品としてプッシュしているところがあるなど、メーカーそれぞれに得意分野や特長があります。
また、リフォーム会社の仕入れの関係で値下げがしやすいメーカーや、展示品や型落ち商品を活用することで価格交渉がしやすいケースなどもよくあります。ユニットバスのサイズが設置場所に合うかどうかの問題はありますが、時期は問わず少しでもお得にリフォームをしたい場合は担当者に声をかけておくとよいでしょう。
【浴槽素材と本体価格の費用相場】
FRP 1~35万円
人造大理石 ポリエステル系:2~40万円/アクリル系:30~120万円
ホーロー 8~135万円
浴槽の交換 費用相場10~55万円/工期3日
給湯器の交換 費用相場10~55万円/工期1日
[オプション]浴室リフォームのオプション機能とその費用相場は?
浴室リフォーム工事で新しいユニットバスへ交換するときは、さまざまなオプションをつけて機能を充実させることができます。
追加する場合の料金相場は下記の通りです。予算や今後の使い勝手なども考えながら、まずは必要かどうかを検討してみましょう。
また、これからご紹介する機能は、後付けすることもできます。「浴室を丸ごと取り換えるわけではないけれども、浴室暖房乾燥機を付けたい」「今回は予算の関係でできないけれど、いずれはオプションを取り付けたい」などのケースもお問い合わせしてみるとよいでしょう。
ここで注意していただきたいのは、ジェットバスです。ジェットバス取り付け工事は大掛かりな工事が必要になるので、浴室リフォームのタイミングで取り付ける工事として考えてください。
【オプション機能の費用相場】
✓ 手すり/握りバー 4千~3万円/本
✓ 浴室テレビ 3~14万円
✓ 浴室暖房乾燥機 3~40万円
✓ ジェットバス 15~30万円
✓ 追い焚き機能 1万5千~4万円(給湯器交換が必要な場合、+20万円前後)
浴室の介護リフォームや老後に向けたリフォームのポイント
・手すりの設置
・浴室の出入り口の段差解消
・すべりにくく冷えない床材の作用
・浴室のまたぎの高さを低めにする
・扉は開き戸ではなく引き戸にする など
さらに介助がしやすい環境を整えるならば、洗面脱衣室にも車椅子や介助する人が無理なく入れるスペースを考えおくと移動が楽になるはずです。
また、このようなバリアフリーリフォームを行う場合は、介護保険の対象になることがあるのでリフォーム会社の担当者と話をしてみてください。
健康維持のために温度のバリアフリーも大切です
また、近年問題になっているのはヒートショックです。あるデータによると、「交通事故よりもヒートショック被害の方が多い」と言われおり、冬場の室内の温度差による健康被害は数多く、温度のバリアフリー対策が重要です。
例えば、「洋服を脱ぐ洗面所と洗い場が寒くて、湯船の中だけ暖かい」状況は一気に血圧が上がりヒートショックを起こしやすいので注意してください。
ヒートショック対策のひとつとして浴室の窓の断熱工事や高断熱浴槽を導入する場合は、国や自治体の補助金対象になる可能性があります。
寒さ対策のリフォームで適応できる補助金があるかどうかも、リフォーム業者の担当者に確認するとよいでしょう。
パワーハウスの浴室リフォーム体験談5選
国や自治体が行っている補助金をうまく活用していただける提案があって安心しました。(福岡県宗像市 M様邸)
古くなってきたので浴室リフォームをすることにしました。他社と比べたときに、金額が適性なのか不安がありましたが、国や自治体が行っている補助金をうまく活用していただける提案があって安心しました。実際にリフォームを終えて、満足できる浴室が完成しました!(福岡県宗像市 M様邸)
何より職人さんの対応が素晴らしかったです。(福岡県宗像市 N様邸)
古くなったタイルの浴室を解体してユニットバスに取り替えました。営業の方が「しっかり工事をします!」と言ってくださったのが頼もしかったし、何より職人さんの対応が素晴らしかったです。(福岡県宗像市 N様邸)
あんなに寒かったお風呂場の寒さが和らいで快適です。(福島県福岡市東区 F様邸)
以前、パワーハウスさんに襖と畳の表替えをしていただいたので今回もお願いしました。タイル張りの浴室からユニットバスへのリフォームをしました。あんなに寒かったお風呂場の寒さが和らいで快適です。(福島県福岡市東区 F様邸)
お風呂はかなり快適になりました。リフォームをしてよかったです。(福岡県遠賀郡水巻町 H様邸)
給湯器が古くなったことと、冷たいタイルの浴室が気になり、工事をお願いしました。いつも担当の方が丁寧で頼りになります。お風呂はかなり快適になりました。リフォームをしてよかったです。(福岡県遠賀郡水巻町 H様邸)
営業担当者の人柄と予算内のお見積りに安心して依頼したところ、大変満足なリフォームとなりました。(福岡県福岡市中央区 T様邸)
浴室だけでなく、キッチン、洗面化粧台、トイレ工事も一緒にお願いしました。他社のホームページと見比べてお問い合わせをしました。営業担当者の人柄と予算内のお見積りに安心して依頼したところ、大変満足なリフォームとなりました。(福岡県福岡市中央区 T様邸)